Transboundary Co-creation for Futures
批評と創造をつなぎ
未来を共創する

「越境的未来共創社会連携講座(Creative Futurists Initiative)」(以下CFI)は、東京大学大学院情報学環とソニーグループが共同で設立したプログラムです。2023年12月にスタートし、学問と産業の枠を超えた協働を通じて、新たな価値創造を行う人材「クリエイティブ・フューチャリスト(Creative Futurists)」を育成することを目指しています。この講座では、研究者、エンジニア、アーティストなど多様な分野の人々が集まり、対話と実践を重ねながら社会課題に取り組み、創造的なアプローチで課題を解決へと導くプロセスを体得します。活動には、国内外の専門家によるレクチャーシリーズ、参加者が主体となって議論を深めるワークショップ、実社会の問題を題材にした実践研究プロジェクトなどが含まれます。 初年度の実践研究プロジェクトのテーマは「テックバイアス(Tech Bias:テクノロジーのバイアス)」であり、ジェンダーや障がいといった社会的な要素が技術に与える影響や、社会的課題について探求しています。
Read the latest news
最新情報
Stay updated on our events, discover our activities.